早いものでもうD1の講義期間も終わってしまいました.
気づいたら前にブログを書いてからまためちゃくちゃ日が空いてしまったので,ちょいちょいTwitterでやってる講義感想をブログに書くことにします.
研究室を移ったおかげでかなり元気が回復したので,この1年で修士2年間で取った単位(研究指導関係を除く)の2倍くらい履修しました.
ちょいちょい未受験ですが,1年目にして博士卒業に必要な講義数の8倍くらい取れる計算です(なお必要な講義数は2単位なので分母が小さいだけな模様).
Sセメスター
- 月2 知能社会情報学講義Ⅳ(統計的機械学習)
線形回帰からk-meansまで基本的な機械学習モデルを一通り学ぶ.
だいたい知ってる話だったのでこれはDSSのスタンプラリーのために取ったという感じ[※1]. - 火3 戦略ソフトウェア特論
各所からIT系の人を呼んできて公演をしてもらうオムニバス講義.
初回が平木先生だったので技術的な話を期待していたが,思ったよりも知財とかキャリアパス的な話が多かった.将来的に必要な話なんだろうけどちょっと今はあんまり興味ないかな……
でもDSSで必要なので単位は取った. - 火4 先端人工知能論Ⅰ
ニューラルネットの色々なモデルをGoogle Colabを使って実習しながら学ぶ.
宿題でサンプルのチューニングを頑張って分類精度を上げるゲームが始まったのでなかなか楽しかった.
やはり手を動かしながらだと身につきやすい.
DSS対象. - 木4 量子物理学
量子力学における群論.
群論,どこにでも出てくるな. - 金2 線形数理要論
代数.
加群とかユークリッド整域とか,今までにやった群論・線形代数の正当進化という感じ.
DSS対象. - 金5 知能社会情報学講義Ⅱ(統計データ解析Ⅰ)
R言語と確率統計を学ぶ.
確率分布だから……という名目であんまり統計と関係ないMCMCで水素原子波動関数のプロットするやつR版をレポートで出した.
DSS対象. - 通年 広域科学特別研究Ⅰ, 広域科学特別演習Ⅰ
これらは研究指導を名目上単位にするために必修で登録だけするやつ
Aセメスター
- 月2 先進基礎データ科学Ⅱ(ベイズ計測とマルコフ連鎖モンテカルロ法)
MCMCに関する導入から応用まで弊研ボスが解説してくれる.
研究にゴリゴリ使うので即役に立った. - 火2 算法設計要論
ほぼ競プロ.
内容は貪欲法・分割統治・DP・最大フロー問題・NP Hardと近似アルゴリズム.
フローの意味がわかっただけでも受けた甲斐があった.
DSS対象. - 火3
空間統計学
データの統計分析に関して,1次元的な相関を考える時系列データに対し,空間的な相関を扱う手法についての各論.
あんまり流行ってない印象(Pythonでの日本語文献とかほとんど無い)だけどグラフ上での相関なんかも扱えるのでかなり大事だと思う. - 水3 証券投資:理論と実践
時系列解析と経済を合体させて証券投資の理論を考える話.
面白そうだったけど次の演習の準備でだいたい潰れてあんまり出られなかった. - 水4—5
データサイエンス実践演習Ⅱ[※2]
企業からデータを貰ってグループワークでデータ解析や予測をする.
なんかうちの班は異常に積極的だったのでレポートが必要量の3倍以上になった.
守秘義務がなかったらめちゃくちゃ内容を話したい. - 金2
プログラミング代数特論
関数プログラムっていうからHaskellとか触るんかなと思って見に行ったらゴリゴリに数学やってた.途中から圏論とかやってたらしい.
1回出れなかった回からもう何もわかんなくなってドロップアウトした.
講義の録画が欲しかったな…… - 集中
相関基礎科学特殊講義Ⅸ(トポロジカル物質科学概論)
トポロジカル絶縁体・超伝導体等々に関する概論.
修論でトポロジカル超伝導やってたはずなのになんも理解してなかったのでリベンジ.
うーん,もう1周必要かな……
計算が間違ってなければ今期まででデータサイエンティスト養成講座の基礎課程と応用課程が修了できるはずです.
これでいつでもデータサイエンティストになれるぞ!やったね!
情報理工学系や経済学研究科など他所の講義をたくさん取れたのはこれぞ総合文化研究科って感じでとても楽しいですね.
やたらと講義を取りすぎたせいで本業の研究があんまり進んでない気がするので来期からはもうちょっと気をつけます.
週10時間+予復習なんてやってたらそりゃ時間なくなるわな……
おまけ
ついでに今後のためこれまでの分のツイートを参照できるようにしておきます.
- 2015年(B1) Sセメ・Aセメ
だいたい必修.みんな同じだからかタグをやっていなかった. - 2016年(B2) Sセメ
— ❄雪下❄ (@Mopepe51) August 5, 2016
- 2016年(B2) Aセメ
— ❄雪下❄ (@Mopepe51) February 1, 2017
- 2017年(B3) Sセメ
— ❄雪下❄ (@Mopepe51) July 26, 2017
- 2017年(B3) Aセメ
— ❄雪下❄ (@Mopepe51) January 23, 2018
- 2018年(B4) Sセメ・ Aセメ
色々取ってたはずだけど全然ツイートされてない.中身も覚えていない…… - 2019年(M1) Sセメ
— ❄雪下❄ (@Mopepe51) July 30, 2019
- 2019年(M1) Aセメ
— ❄雪下❄ (@Mopepe51) February 3, 2020
- 2020年(M2) Sセメ
環境安全学再履修と研究関係のみ - 2020年(M2) Aセメ
研究関係のみ
ハッシュタグがバラバラ……
※1:指定の講義を特定の条件を満たして取得すると 東京大学データサイエンティスト養成講座 というプログラムの基礎課程を認定してもらえる.だいたい情報理工学研究科の講義. ↩︎
※2:これを履修すると応用課程の認定がもらえる. ↩︎
0 件のコメント:
コメントを投稿