2023年12月31日日曜日

2023年

気づけば2023年ももう終わり.今年は忙しさにかまけて日記をつけるのをすっかりサボっていたので,今1から1年分の日記をまとめてつけることにする.

1月

  • 正月は例年通り帰省&高校の部活のOB会に出席した.大河の影響で地元がちょっと混んでいた.
  • 駒場のマックが潰れた.適当に食事を済ませるときの選択肢がなくなって非常に困る.
  • 顎が痛くて何年ぶりかに歯医者に行った.親知らずが悪さをしているっぽくて歯を抜けるデカい歯医者への紹介状を書いてもらったのだが,まだ行ってない.
  • 新しいネタの研究を始めた.指導教員の紹介で繋がった共同研究で,博士論文の研究の約半分を占めることになる.

2月

  • すっかり忘れていた家賃更新料の振り込みを締め切り当日に思い出すファインプレーが発生.あぶない.
  • 研究で使ったプログラムの高速化のためにPythonのコードをC#に移植したりしていたのだが,関数の抽象化など細かいところが気になって結局研究本体はほとんど進まなかった.オタクの悪い癖だ.

3月

  • 2回目の確定申告.前年から研究奨励金が1年分全部計算に入るようになったのでガッツリ税金がかかるようになってしんどい.
  • 応用物理学会@上智大 で発表した.例のごとく発表ギリギリまで計算を回して間に合わせたので体がボロボロ.
  • 日本物理学会はこの回はオンラインだったので連チャンで参加した.移動する元気がなくても聴くだけ聴けるのでオンラインは嬉しい.
  • 授業料免除の申請のために色々と役所を駆け回って非常に疲れた.

4月

  • Twitterがイーロン・マスクによって本格的に破壊され始めたのがこの頃.
  • ↑ の授業料免除の申請書類に不備があり,再び役所を駆け回ることになった(これはあんまりにもガバだったので以前ブログに書いた).やっぱり事務仕事が苦手すぎる.

5月

  • 学振の申請書類を書くのに時間と精神を使い果たした.

6月

  • 学振の後遺症でダウンしており全く研究が進んだ様子がない.ストレスで身体症状が出るとこまで行ったのでマジで嫌だったことがわかる.
  • アカデミアってこの先ずっとこういう申請書を書いて職を得ていくんだよなあという事実にいよいよ絶望して企業就活を始めた.

7月

  • DSSシンポジウム駒場サイエンス倶楽部 大学院生シリーズ で研究発表をした.
  • 学部時代の寮の同期と北海道に旅行に行ってきた.
  • 思っていた(事前に伝え聞いていた噂から想像していた)よりあっさり内定をもらって就活が終わった.アカデミア活動の苦しさは一体何だったんでしょうね.

8月

  • このへんはあんまり記憶がないが,特筆するようなこともなく普通に研究を進めていたっぽい.

9月

  • 応用物理学会@熊本 で研究発表をした.出張して学会発表するのって実は初めてだったので色々と新鮮だった.
  • 学振の審査結果が出ていた.

10月

  • 内定した会社の内定者懇親会に出た.採用まではずっと技術職の人としか合わずにやってきたのだけど,ここで大量の営業職の人に囲まれることになった.就活でこういうの嫌だなと思っていたポイントがどっと押し寄せてきた感じ.採用後は会うことも無いらしいのでまあいいか.
  • 韓国で開かれるマテリアルズインフォマティクス関連のシンポジウムで発表をしてきた(参考).私の英語力で単身英語発表というのはちょっと無理があったように思う(Google翻訳頼りだった).

11月

  • QuizKnock の動画の企画で作られた人工言語「キプソル語」がとても気に入ったので文字のジェネレーターを作った お陰で JavaScript の扱いにちょっと慣れた.こんなことをしている場合ではない.
  • 月末に近づくに連れていよいよ博士論文の進捗が危ないことになり最後の方は徹夜と泊まり込みでカツカツだった.

12月

  • 這う這うの体で博論を提出したと思ったらその後も博論関係のタスク(審査員の先生方への事前説明,論文の修正,追加の実験,etc……)が大量にあり,たいへんしんどい.
  • 校正技能検定試験(中級)を受検してきた.通常受験資格に日本エディタースクールの講座修了が必要なのだけど,実務経験があるとこれをパスできるので在職中(バイトで教材の校正をやっている)に受けておこうということで受検した2
    結果が出た頃に(覚えてれば)感想か何か書きたい.

  1. 書き始めたのは 12/31 正午ごろから. ↩︎

  2. 実際のところ特に証明書などがいるわけではなかったので在職してなくても問題はなさそう ↩︎

2023年10月29日日曜日

韓国に行ってきた

10/24~27に韓国で行われたシンポジウムに参加してきました.

参加したのは The 7th Asian Materials Data Symposium (AMDS 2023) という材料開発のためのデータ活用に関するシンポジウムです.アジア各国の材料科学研究所が隔年で開催しており,今年は韓国のMOTIE(日本でいう経産省)が主催,会場は大邸(韓国南部のちょっと内陸にいったところ)の空港から30分ほどのホテルでした.
私はちょうどMaterials Informatics1関係の研究をしており,共同研究しているNIMSの方の声をかけていただいて参加することになりました.
現地でclosedな話なので研究内容には触れず,感想を書いていきます2

会議の話

  • なかなか良いホテルで,食事も美味しかった.日中韓折衷みたいな定食で,韓国パートは辛くて食べられなかったけど.
  • Zoomやメール越しだったNIMSの方々と直接話ができて楽しかった.
  • 英語力は全然足りていなかった.発表を聞く分には資料があるので何となく分かるけど,質疑はGoogle翻訳に頼り切りだった.流石に酷いのでもうちょっと頑張りたい.

旅程の話

  • (正式な3)国際会議に参加するのは初めてだったが,ぼっち参加だったので現地にたどり着くまでめちゃくちゃ緊張した.
    • 余裕がないってのにパスポートをなかなか取りに行かなかったので獲得したのが出発の2日前だった.あぶない.
    • これまでほとんど飛行機にも乗ったことが無かったのに,今年に入って3回4も飛んでいてびっくり.
  • 韓国はGoogleマップがよわよわなのを知らなかったので,ルート通りにバスに乗ったらホテルに向かって川の対岸に降ろされた.橋からも遠く,3泊4日の荷物を担いで1時間くらい歩く羽目になった.
  • バスやホテルで思った以上に英語が通じない.ウェアー?とかチェックイン,オッケー?のレベルで?って顔をされる.「日本人は英語力が弱い」みたいなdisをたまに見かけるが別に日本だけじゃないじゃんという気持ちになった.
  • 食事や宿の物価は日本と同じくらいだったが飲み物がやたら高かった.500mLの清涼飲料水が2,3百円くらいする.
  • 海外ローミングの契約をケチって会議期間いっぱいまでしか契約していなかった.帰りにデータ通信がなくなりカメラ翻訳が使えなくなって不便だった.
    • 帰りは現地で会った日本組の皆さんと合流できたので事なきを得た.
  • ハングルを覚えておきかったが結局頭に入ったのは a, ya, m, ch, j の音だけ.私が賢い者でないことがわかる5

楽しく色々と経験を積めたので総じて良い出張6だった.ここからしばらく博論のためにカンヅメであろうから最後の遠出である.


  1. ざっくりいうと機械学習を使った材料研究 ↩︎

  2. とりとめがないので文章にまとめることを諦めて箇条書きにしていきます ↩︎

  3. 実は高校の頃にSSHの交流イベントでイギリスに行ったことがあるが高校生同士だけだったし団体についていくだけだったのでノーカン ↩︎

  4. 北海道へ旅行・熊本へ応物学会・今回の韓国 ↩︎

  5. 世宗大王「賢い者は朝の間に、愚かな者だとしても十日なら十分に学んで習うことができる」 ↩︎

  6. 出張というと会社員気取りっぽいが,研究奨励費で生計を立てているし同じ予算の研究費から費用が出ているので出張と呼んでよかろう ↩︎

2023年4月20日木曜日

厄日

広義今日(つまり2023/04/19),やることなすこと全部うまくいかなかったので慰めてほしい.

8敗.私の中でも稀に見る粗忽者ぶりなので疲れてるんだと思う.
以下各項目の補足.

寝過ごす

この前日,研究室のセミナーの準備をギリギリまでやっていたので1時間睡眠だった.
諸々が終わり20時くらいに一旦仮眠のつもりで22時にアラームをかけて寝たのだが,見事に寝過ごした.
朝のアラームもかけていなかったので次に目を覚ましたのは昼前だった.
早速時間がなくなって1敗

自転車が思ったよりもしんどい

後述の通り,課税証明書が必要だったのだが,大学から居住区の官公署までは電車だと大回りをする必要があり,かなり虚しい.
以前は電動キックボードのレンタルサービスを使って直行するようにしたのが,電動キックボードというのは制限速度が 15 km/h しかなく,その辺のサイクリストに抜かされるレベルなので結構ストレスが溜まる.
そこで今回は電動アシスト自転車を借りたのだが,普段運動不足なので起伏のある道で速度を出すのはかなりしんどかった.
電動アシスト自転車というのはトルクの問題かかなりタイヤが小さく,これで速度を出そうとするとシャカシャカと漕ぐ必要があり一層しんどい.
用を済ます前から疲労困憊.2敗

課税証明書を取りに税務署に行く

授業料免除申請のため課税証明書が必要だったのだが,当初訪れたのは税務署だった.
使ったことがあればご存知であろうが,課税証明書の交付は税務署ではなく区役所である.3敗

元々,授業料免除申請は2週間前の話で,間違って納税証明書を提出していたため改めて出すように言われていたのであった.
当初も税務署に行って課税証明書を請求したのだが,このときは所得の証明のためだったらこれですねと納税証明書が渡されたのだった.
必要書類には「課税(所得)証明書」と書かれていたので,なんかバリエーションがあったなーとスルーしていた.

区役所は1駅分ほど離れていて,疲れているのに歩かないといけないし,無駄に走ったのでレンタル自転車の課金も多くなったので損しかしてない.

課税証明書が区役所で交付できないことがわかる

やっと区役所税務課にたどり着いたので今度こそ課税証明書を請求したら区役所では発行できないことが判明した.
実は去年の4月に住民票を移しているので去年の1月時点では課税が前住所でされていた.
つまり区役所ではなく前住所の市役所にいかなければならなかったのである.
年度末に一回帰省してたのに,アホらしすぎる.4敗

実は一応気づくチャンスはあって,マイナンバーカードを使ったコンビニ交付ができなかったので,課税が現住所でされていないということには気づいていた.
しかし,納税証明書は発行できてしまっていたので窓口に行けばできるんだなあと思っていたのだった.
そもそも納税証明書が求めている書類でないことに気づいていれば帰省したときに普通に前市役所に行っていたのだが.

課税証明書を電子で取り寄せできることがわかる

ただでさえ授業料免除書類の再提出で遅れている1のでめちゃくちゃ焦って交付システムを調べたら,前市役所では電子申請で証明書を郵送してくれるシステムがあることが判明した.
これを知っていれば無駄に疲れてここまで来る必要もなかったし,再提出を延期してもらう必要もなかった.
しかし結果知らなかったのでここまで来てしまったし,ここから処理をするためまた時間がかかる.
人に迷惑をかけるミスって一番しんどいんだよな.5敗

バスを乗り間違える

肉体的にも精神的にもすげー疲れたので帰りはバスに乗ることにした.
スマホのバッテリー残りが少なかったのでマップを開かず,記憶を頼りにバス停まで行ったら最寄りまで行けるバスが見つかったのでそれに乗り込んだ.

しばらく乗っていると全然知らない地名が出てきたのでここになって調べてみると行き先が違うバスのようだった.
シンプルに迂闊.6敗

モバイルバッテリーを忘れる

知らない土地でバスを降りたところでそろそろスマホのバッテリーが危うくなってきたのでモバイルバッテリーを探してみたらカバンに入っていない.
必要なときに肝心なものを忘れる上にいよいよ困るときまで気づかないからモバイルSuicaとか手を出せないんだよな.7敗

バスを降り間違える

ルート検索もできなくなったので,とりあえずバス停の看板を見てターミナル駅行きのバスを見つけ,それに乗ることにした.大回りだけどしょうがない.
しばらく乗っていると,途中で本来の目的地だったバス停の名前がアナウンスされた.
やったぜこれで帰れると降車ボタンを押した後に,行先表示機をよく見てみるとちょっと名前が違った.

ちくしょう!だいなしにしやがった!お前はいつもそうだ.誰もお前を愛さない

1回バスでミスしてるのに2回目をやったのでかなり心に来た.
普段バス乗らないし,間違えましたと言う勇気もなかったので再び知らない土地に降り立った.8敗

カンで彷徨っていたらなんとなく知っている道を見つけたのでなんとか帰ることができた.
帰り道はバス込みで25分の距離なのだけど,全部で1時間以上かかった.悲しい.

ところでスマホの電池切れで迷子になるのって位置ゲーが進まない2ので2倍損した気分になるよね.


P.S.

怪我をする

自転車に乗るのがあんまり久しぶりなもので,ペダルにくるぶしをぶつけて擦りむいたんだった.
じわじわ痛い.


  1. 実は再提出は18日までと言われていたのを前述のセミナー準備のおかげで全く余裕がなかったので19日に延長してもらっていたのでなおさらタチが悪い ↩︎

  2. Pikmin Bloom をやっている.歩いた歩数だけゲームが進む. ↩︎