2020年8月26日水曜日

いつでも日記・続

昨日投稿した いつでも日記 の続編となります。

言うまでもないことだがあの記事はドラえもん「いつでも日記」の「実は未来のことも書けてしまうという機能により未来に碌でもない事が起きることがわかってしまったのであれこれあがくが結局回避できなかった」というオチ [1] をパロディしたものであるが、如何せん私はひみつ道具を持っていないため未来のことはわからない。

本当の「8月25日 火曜日」の日記がどうなったかを確かめてみよう。


8月25日 火曜日

艦これイベント攻略は2時半ごろには終わったがズルズルとネットサーフィンを続けているうちに、今日11時が艦これイベントの締め切りだと思いこんでいたのは間違いで本当は翌日、8月26日が締め切りであったことが判明する。

かなり焦っていたのにアホくさ、というやるせなさとともに布団に向かうが例のごとく眠れず結局寝付いたのは5時過ぎだし、15時ごろ起きたらさらにイベント期間が1日延長されると発表されていた。

起きる気力もなくごろごろしていると大阪万博のロゴマークが発表され突如タイムラインがいのちの輝きくんの大喜利で賑わった。

その後もなにか生産的なことをすることもなく1日は終わった。



こんなん予想するの無理ですね。碌な一日じゃなかったのは確かだけど。



[1] ところでドラえもんは「いつでも日記」が未来の事実を書き記せるということを知らなかった。また同じような未来のことを書ける&日記形態であるというひみつ道具「あらかじめ日記」が存在し、またこちらは勝手に予言が書かれるのではなく書いたとおりのことが起こるという上位互換的道具である。よく考えてみればドラえもんはのび太が日記を書いた「今日」よりも未来から来ているのだから実際はやはり「いつでも日記」は過去のことしか書けず、その過去よりもさらに過去に持ち込んでしまったがゆえのトラブルであったのではなかろうか

2020年8月25日火曜日

いつでも日記

前回の記事で「文章力というのはやっぱり継続して文章を書いていかないとつかないと思うのでこれから定期的にブログを書くようにしようかな。」なんてことを言ったクセに既にあれから半月以上が経過している。早速これでは先が思いやられるがとりあえず何かしら書いておこうと思う。

読者諸君もご存知かもしれないが、表題の「いつでも日記」というのはドラえもんに登場する、記憶にないような過去のことでも正確に日記を書くことができるというひみつ道具である。原作当時はいざしらず、今や我々は多くの情報を記録に残している。Googleに記録されたGPS情報や睡眠ログ、Twitter、ついでに実験ノートを見返せば今日の朝ごはんすらあやふやな私でも過去に遡って日記をつけることができるのではなかろうか。

---

8月15日 土曜日


今日から日記をつけることにした。

毎週土曜はバイトを入れているが今日はお盆で休みになった。休みなのを忘れていたおかげで突発的に湧いた余暇で昨日から始めたUnity1Week [1] のゲーム作成を続けた。一応動くようにはなったがステージ構成が考えつかない……




8月16日 日曜日


Unity1Weekの締め切り日。結局ちゃんとステージ構成を詰められずチュートリアルだけのような状態で公開することになってしまった。後々ちゃんと考えてステージを追加したい。

外に出るのも億劫だったが晩飯ついでに薬局でOS-1を買ってきた。意外とおいしいと感じたので結構危なかったのかもしれない。



8月17日 月曜日


今日は大学へ。お盆も明けたしそろそろ生協食堂も開いたかなと思ってHPを見たら9月頭までずっと休業らしい。長い。

今までやっていたのとは別の実験をやり始めたが全然ノウハウもないところからやった割にあっさりとうまくいきそうな感じである。うれしい。ただ、PC制御で測定をセットして帰ってきたらWindowsUpdateでPCが落ちていた。結局途切れた部分をやり直し。Windows許すまじ



8月18日 火曜日


昨日の実験をリモートで続けていたら結局寝るのが5時過ぎになってしまった。昼過ぎまで寝て大学に着いたのは16時過ぎになったが、そのまま実験を続けてデータを取ることになったので大学に行かずにずっとリモートで良かったかもしれない。

リモート実験の傍らイベント終了まで1週間を切った艦これを進めていたが残りのボリュームの多さになかなかビビってきた。期日中に終わるかな。



8月19日 水曜日


昨日の実験をやっと終わらせて撤収。連日夜遅く(というか明け方)まで実験を続けて疲れたので今日は早く寝る。



8月20日 木曜日


マシンタイムが空いてたので、どうしても電圧増幅回路が作動せず全然測定できずに終わったB4 Sセメの学生実験のリベンジを敢行。


実験室に落ちているいろんな回路を試したり回路の改造を試みたがやはり増幅器が作動しない。しかしこちらの手には現行の実験のために制御APIを覚えたnanoVoltMerer [2] がある。日々の技術の蓄積と装置のスペックでねじ伏せてついにリベンジを果たした。結局増幅器が何故動作しないのかは謎のままに終わったが。



話は変わるが ∀x∈N. Px という表記、述語論理を定義するとき量化とともに∈で制限するって定義してなかったよね、みたいなことを前々からうっすら思っていたのだが今日 その疑問が晴れた。∀x. (x∈N ∧ Px) という意味で良いらしい。


8月21日 金曜日

昨日の実験の続きをリモートでやっぱり明け方までやっていた。

その後夕方まで何もやった履歴が残っていない…… ひたすら寝ていたようだ。

夕方以降は艦これの攻略をしてE4まで進んだ。これ7まであるしこっから難しくなるのに終わるのか……?



8月22日 土曜日


今週は普段どおり12-18時でバイト。その後帰りに30分カラオケに寄った。最近ちょくちょく覚えたボカロ曲が増えてきている。

帰ってからはちょくちょくアニメを見つつずっと艦これやってたけどまだE5が終わらない……



8月23日 日曜日


結局E5攻略は明け方までかかった。昼過ぎまで寝るつもりだったが起きたら17時40分。マジかよ。

そのままE6攻略を開始。これはもうすぐ終わりそうだ。

と思っていたが艦こればっかやってたおかげでナナシスのイベントのほうを忘れていた。今日23:59までだがギリギリ報酬がもらえず……。



8月24日 月曜日


E6は0時過ぎ頃には終わったのでまあ常識的な時間に寝られた。おかげでなんとか午前中に起床。大学へ。

先週できなかった電圧増幅回路を実験室で見つけた回路キットを使うことでついにおかしいところを発見。結局組んだ回路は間違っていなくて使っていたオペアンプ素子と電源装置がイカれていた。悲しい。

艦これ攻略をしつつこの記事を執筆。



8月25日 火曜日


今日は艦これイベント最終日であった。イベント自体は難易度を下げつつなんとか完走。しかしドロップ艦を求めて周回を続けた結果また明け方までかかった。しかも戦果無し。悲しい。

また朝寝て夕方起きるパターン。今日はマシンも空いてないしわざわざ大学行く用事もないなあと油断していたのが敗因か。とりあえず乱れまくった生活リズムを蘇生したい。さっきまで寝てたけど眠れるだろうか……?




---




ふぅ~書けた。今日のぶんまで書けちゃった。案外書けるもんですね。




……おや?






[1] Unity1Week:Unity(ゲームエンジン)を使って1週間でお題に沿ったゲームを作ろう!というイベント。今回のお題は「ふえる」。作り始めたのが金曜夜だったため実質Unity2Daysである。

[2] その名の通りnVの単位まで測定できる電圧計。当初の実験計画ではオシロスコープを用いてIV特性を測るものだったが直流の入力電圧を制御してちまちまと電圧を測ることでマクロ的にIV特性を得ることに成功した。

2020年8月7日金曜日

忘れた頃

前後の文脈はもはや思い出せないのだが、以前友人のK.如才氏とこんな感じの会話をした

私「そういえば前に君のブログで私のブログが紹介されているのを見つけて嬉しかったんだけどそれを見つけたのが記事が書かれてからかなり経ってからだったから表明するタイミングを逃してしまったなあ」
K「それなら今度忘れたときにでもブログに書いてくれよ」
私(忘れた頃???)

という会話の結果が本記事である。
この会話がたぶん昨年の秋頃、そこから早半年以上が過ぎてしまった。もうこれは「忘れた頃」と言っていいだろう。
実はこの会話から今までに、「もう忘れた頃と言っていいだろう」と記事を書こうとするも最後まで書けず途中でやめてしまったということを何度も繰り返している[1]。忘れるのと思い出すのを何度も繰り返しており念の入った「忘れた頃」である。

ーーー

当ブログはアクセス解析を敷いており、どこからアクセスしてきたのかなどの情報が統計データとして得られる。アクセスのほとんどは検索からの遷移なのだが、一時期リンクによる遷移が複数あるのが発見された。それが彼のブログ(K鳴狗盗 影響を受けたblog)からのリンクだったというわけである。

(この数件のアクセスが目立つほど被リンク遷移は全然無い)

私はK.如才氏の文才を尊敬しているので、ブログサービスの選択とはいえ彼に影響を与えていたというのは感動すべきことであった。感動したなら半年も放置するなよというところであるが、私は文章を書くのが苦手なので仕方ない。技術紹介系の記事ならまだしもこういう日記みたいな文章は本当に苦手で、現にこの記事の終着点を見失っている。
文章力というのはやっぱり継続して文章を書いていかないとつかないと思うのでこれから定期的にブログを書くようにしようかな。2016年当初は1ヶ月坊主で終わってしまったわけだが。(完)


[1]:しかも今の版も「下書き」で放置し続けていたために更新がうまく行かず書いた文がすべてリセットされるという悲劇をちょうど今経たところである。悲しい。